む~ちゃんがお星さまになってしまってから10日が過ぎました。
スーパーに買い物に行くと、いつも豆苗や青梗菜に目をやってしまい、もう買う必要はないと、自分に言い聞かせています。
む~ちゃんの青菜は、いつも豆苗か青梗菜、あるいは小松菜でした。あまり他の野菜はあげたことがないので比べられませんが、豆苗は特に好きだったようです。
む~ちゃんの食べ物調べ
豆苗は、茎の部分が特に好きらしい。

一度庭に生えたハコベを与えて見たけれど、あまり好みではないようで、くわえて遊ぶだけだった。

粟穂は、茎をくわえて振り回すのも好きだった。もちろん食べるのも。でも、成長すると、特に欲しがる様子はなくなった。

果物の中では、ミカンが一番すきだった。これは成長しても、好んだ。

リンゴは、少し食べてみる程度。

卵の黄身。もちろん大好きだったが、あまりあげると健康によくなさそうなので、年に一度ぐらいしかあげなかった。

文鳥はティッシュペーパーで遊ぶのがみな好きだが、む~ちゃんは食べてしまうことが多かったので、禁止。

ティッシュ入れの口をふさぐために置いた紙類をひっぱるむ~ちゃん。

自分の抜けた羽。羽毛だと食べてしまうことはあった。

乾燥ハーブというストローみたいなものはとても好きだったが、食べるというより巣材にしていたのかもしれない。

誕生日とか、お迎え記念日には、ミカン・粟穂・卵の黄身などをご馳走として用意した。

リモコンのボタンをよくくわえようとしていたのは、食べるつもりだったのかどうか。

リモコンはおじいちゃん文鳥になるまで、とても好きで、私が手に取ると、必ず乗ってきた。
食べ物の好みは、雛時代に決まってしまうことが多いようで、成長してからペレット食に変えようと思っても、全く受け付けませんでした。ダイエット用のおやつとして買ったオーチャードグラスは目の色変えて食べるほど好きだったみたいです。